ベネッセおうちご飯(冷凍パック)の味・口コミ・値段コスパをレポート紹介。カロリー制限・塩分制限・タンパク質制限・介護食には使える?ダイエット向き?一人暮らし向き?などを分析。最安で注文する方法も紹介してます★☆3月13日更新☆
冷凍のベネッセおうちご飯

ベネッセおうちご飯基本情報
販売会社 | 株式会社ベネッセパレット |
---|---|
製造会社 | メディカルフードサービス株式会社 |
味の美味しさ | |
1月最安情報 | 600円/1食(冷凍) 620円/1食(冷蔵) ベネッセおうちご飯割引サイトを見る |
送料 | 無料(冷蔵)~790円(冷凍) |
かさばり具合 | 小さめ:縦17.5cm×横21cm×幅3.3cm |
賞味期限 | 5カ月くらい(冷凍) / 翌日まで(冷蔵) |
ベネッセおうちご飯は大手ベネッセの系列会社であるベネッセパレットが売っている冷凍orチルドのお弁当宅配で「おうちのごはんに近い(味&見た目)」がコンセプトのお弁当サブスクです。
- 首都圏内なら翌日の1食分から送料無料で注文できる
- その他の地域なら冷凍タイプで4食から買える
- 産後のママやUber頼みがちな人から評価が高い
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍のベネッセおうちご飯内容と味レポート
冷凍タイプのバランス健康食(Aセット)を注文してみました▼
①酢鶏(冷凍→レンチン5分)

カロリー数:267kcal | タンパク質量:19.3g |
酢鶏(鶏モモ・たれ・パプリカ・玉ねぎ・れんこん)(国内製造)、中華煮(ブロッコリー・イカ・中華たれ)和え物(キャベツ・つゆ・いりごま)、しば漬け、調味料(アミノ酸)、酸味料、酒精、香料、ポリリン酸ナトリウム、炭酸Mg、着色料(カラメル・ラック)糊料(加工澱粉、キサンタン)
500Wで4分ほどレンチンして完成🍱✨パッと見酢豚・・ですが酢鶏!けっこうしっかりしたボリュームなのに267kcalでめっちゃヘルシーです。おかずだけのセットなので、あとは自前のご飯の量で満腹感を調整する感じになります・・4種類の総菜(酢鶏・ブロッコリーの中華和え・キャベツのお浸し・しば漬け)が入ってるのですが、和洋中のすべての要素が入ってるので飽きずに食べられました。味は濃すぎずちょうど良い感じです。(ちなみに全体の塩分量は2.7gで少な目)
②鮭の味噌漬け焼き(冷凍→レンチン5分)

カロリー数:255kcal | タンパク質量:19.4g |
鮭の味噌漬け焼き(サケ切り身(骨取り)・おくら・米みそ)(国内製造)、煮物(かぼちゃ・鶏むね)、煮物(水煮ぜんまい・人参・だし醤油)、卵焼き、酵素、調味料(有機酸)、pH調整剤、乳酸Ca、加工澱粉、グリシン、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(V・C)、糊料(増粘多糖類・キサンタン)、保存料(V・C)着色料(カロチン)、酒精
骨取りの鮭で味噌のやさしい味なので、とても食べやすいのが良かった✨スーパーなどで魚を買って食べようと思っても、骨取りタイプはほとんどないので結局買わずに帰る(もしくは肉で妥協)ということが多いので、これは地味に良いなと思います。ごはんと合わせて食べてちょうど良い具合の腹持ちになるのに、300kcal程度に抑えられるのがスゴい。
豚肉のみぞれ煮(冷凍→レンチン5分)

カロリー数:256kcal | タンパク質量:18.5g |
豚肉のみぞれ煮(豚モモ・菜の花・大根・だし醤油)(国内製造)、煮物(さといも・なす・だし醬油)、ひじき煮(大豆・にんじん、だし醬油、芽ひじき)、和え物(キャベツ、塩昆布、いりごま)、酒精、酸味料、pH調整剤、酸化防止剤(V.C)、糊料(増粘多糖類)
副菜が充実してるお弁当でした。和食のおかずって地味でも自分で作るには面倒なものが多いので、こうやって少しずつの量で数種類の和食おかずが入っているのは良いですね✨結構なボリュームなのにこれも256kcalでびっくり😯
肉じゃが(冷凍→レンチン5分)

カロリー数:249kcal | タンパク質量:18.1g |
肉じゃが(豚モモ・じゃがいも・玉ねぎ・だし醬油・人参)(国内製造)、炒め物(小松菜・しらす干・だし醬油)、和え物(もやし・ニラ)、卵焼き、酒精、加工澱粉、グリシン、調味料(アミノ酸)、着色料(カロチン)、糊料(増粘多糖類、加工澱粉、タマリンド、キサンタン)
肉じゃがって根菜の皮むきが面倒だし、味が染みるまで丸一日かかる・・😭レンチンだけでホカホカ染み染みの肉じゃが食べられるって、ありそうで難しいんですよね・・🥰自分ではあまり作らないジャコ和えが入ってたのも良かった。
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍のベネッセおうちご飯のSNS口コミ

ベネッセおうちご飯を買った人のSNSリアル口コミを調べてみました。ここではあえて高評価(良い口コミ)と低評価(イマイチ口コミ)の両方を紹介しています▼
ベネッセおうちご飯の良い(高評価)口コミ
もし、昼食や夕食を作るのが疲れたら、ベネッセのおうちごはんを試してみてください。栄養価抜群です。詳しくはwebで。私もこの給食で助かってます。
— たま (@7qkJaxupsgkQJX7) July 22, 2022
もう少しくわしく。家は冷凍庫に余裕が無いので「一週間分の冷凍食をまとめて配送」型サービスは除外。(家族全員分の弁当×7食とか!)介護職とかではなくて、普通食。この条件で最速で来てくれるのが「ベネッセのおうちごはん」。近所の高齢者がよく使っている。とにかく申し込みから配達開始が速い
— からし山まよ江 (@karashi_mayoe) May 21, 2022
ベネッセのおうちごはんは美味しいですね。宅配です。
— たま (@7qkJaxupsgkQJX7) April 17, 2022
ベネッセのおうちごはんは価格と栄養バランスが最高すぎて、始めてからUber Eatsや出前館で注文することが激減した
— kimutyam (@kimutyam) April 18, 2020
ベネッセおうちご飯の悪い(低評価)口コミ
今帰ったけど90秒でお弁当! 子どもたちも喜んで食べていて「うまいジジババ弁当」という褒めるにしては失礼なニックネームがついていた。ベネッセおうちごはん。
— からし山まよ江 (@karashi_mayoe) May 25, 2022
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍ベネッセおうちごんはんの最安注文(全国共通)

ベネッセおうちごんはんの注文はWEB注文が簡単で見やすいのでおすすめです。①介護食(ムース・やわらか)②普通食 ③制限食(塩分控えめ・タンパク質控えめ)の3つのタイプから選んで注文すると、注文日の翌々日に配達されます▼
- ベネッセおうちごんはんを開く
- 一番下の「お弁当をえらぶ」
- ①介護食 ②普通食(最安) ③制限食 から選ぶ
- 内容・セット数を選ぶ
- 届け先・支払い情報を送信して完了★
ー翌々日に配達されます★ー
ベネッセおうちご飯の最安注文(首都圏の人)

首都圏に住んでいる人は、冷蔵(チルド)のベネッセおうちごんはんを1食から注文できて送料もかからないので、かなり便利。
首都圏の人はチルド1食から送料無料で注文できる
下の地域に住んでいる人(宛て)であれば、前日18時までの注文で翌日の朝配送されます▼
東京都23区内 | 世田谷区 目黒区 品川区 大田区 杉並区 渋谷区 中野区 練馬区 板橋区 北区 文京区 豊島区 新宿区 港区の一部(港区台場以外) |
---|---|
東京都23区外 | 調布市 狛江市 三鷹市 武蔵野市 小金井市 府中市 西東京市 町田市 |
神奈川県 川崎市内 | 中原区 幸区 宮前区 高津区 多摩区 麻生区 |
神奈川県 横浜市内 | 青葉区 港北区 都筑区 緑区 神奈川区 保土ヶ谷区 |
ベネッセおうちごんはんのページから、一番上の「日替わりのお食事を毎日お届け」から注文できます。
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍ベネッセおうちご飯【ブログ主が週初め使う理由】

宅食マニアのブログ主ですが、ベネッセおうちごんはんの利用タイミングは月曜日が多いです。
- 自炊と片付けの時間を自由時間にする✨
- 週末の疲れを取る時間をふやす事ができる✨
- 時間的に余裕で楽に1週間をスタートできる✨
- ストックできるので自炊が面倒な時に使える✨
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍ベネッセおうちご飯が一人暮らしに超ぴったり

月曜~日曜まで1日1食を冷凍ベネッセおうちごんはんにした場合のコスト | 4,200円 (1週間) |
1か月1日1食を冷凍ベネッセおうちごんはんにした場合のコスト | 17,700円 (1か月) |
冷凍ベネッセおうちご飯のポイントは、おかずだけのお弁当なのでごはんだけを自前で用意するだけでよく、自炊の手間をカットしたい一人暮らしの人に相性がとても良いというところです。冷凍タイプの定期便にしておけば、ストックの保存食になり必要な日だけ使えるのも便利です。
- 冷凍ベネッセおうちご飯のマイページにログイン
- 左側の「定期便登録情報」>日付の変更で完了
- ベネッセパレットお客さま窓口(0120-586-008)からも可能
- 冷凍ベネッセおうちご飯のマイページにログイン
- 左側の「会員退会」>「退会する」のボタンで完了
- ベネッセパレットお客さま窓口(0120-586-008)からも可能
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
ベネッセおうちご飯(冷凍)のメリットとデメリット

ベネッセおうちご飯(冷凍)のメリット
ベネッセおうちご飯(冷凍)のデメリット
宅食マニアの私の個人的デメリットですが、ベネッセおうちご飯は1個1個自分で好きなメニューだけチョイスするということができない(肉だけ・魚だけは選べるけど、あとはおまかせセット)なので、苦手な食材や嫌いな食材を避けてメニューを組みたい人にはイマイチなポイントかもしれないです。


\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
冷凍のベネッセおうちご飯が合っている人
冷凍タイプのベネッセおうちご飯の味・見た目・コスパ(値段)をトータルで考えて、ベネッセおうちご飯が合っている人を3パターンに分析しました▼
お母さんが作ったような味・雰囲気が良い人

ベネッセおうちご飯のお弁当って、味だけじゃなくて雰囲気も「なんとなく家っぽい」のが結構ポイント高いですね。容器もちゃんとお皿っぽくなっていたり・・。ごはんの満足感て結構見た目にも左右されるので、おうちのごはん・母が作った雰囲気のごはん・・に近いものが良いという人には合っている宅食です。
カロリーや塩分・タンパク質調整したい人

健康診断でひっかかりがちな人や、ダイエットしないといけないのにできない人💦・・そういう人はベネッセおうちご飯がかなりオススメ・・というのも、このブログでもかなりのお弁当を記録してますが、1食300kcal前後というのはかなり低カロリー設計です。持病持ちで塩分を控えたい・タンパク質を控えたい・・という人のための制限食タイプもあるので、健康志向の人におすすめ。
かむ力が弱くてもちゃんと栄養が摂りたい人

普通食は固くて親・祖父母が食べられない・・という人におすすめなのが、ベネッセおうちご飯の介護食。やわらかいごはんを自分用と別に作る手間もないので、高齢者の自宅でのごはんに悩む人にもおすすめです。因みにですが、介護食でも高級感があるほうが良いという人は食のそよ風の方が合っていると思いますので参考にしてください▼

\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
ベネッセおうちご飯でよくある疑問Q&A

アミノ酸・着色料(カロチン)・増粘多糖類・pH調整剤の5つは、だいたいどのお弁当にも使われています。他のお弁当宅配と比較しても一般的な量かなとは思いますが、添加物の量を極力少なくしたい人は、ほぼ100%無添加で作られている「わんまいる」が良いので別記事を参考にしてください▼

冷凍タイプは5カ月程度、首都圏限定のチルドタイプは翌々日までの賞味期限になっています。
冷凍タイプはヤマト運輸で発送されるので、不在時は再配達表を受け取り再配達をしてもらうことが可能です。首都圏限定のチルドタイプのお弁当は、不在時はチルドボックスに入れて置き配にしてもらうことが可能です。
ベネッセおうちご飯は「配達時の見守り(配達時に遠隔地の親族などに都度連絡する)」などのサービスはないです。配達時に見守り(親族への連絡)などをしてほしい人は、見守りサービスに力を入れているワタミの宅食の常温タイプを利用することができるので、別記事を参考にして下さい▼

ベネッセおうちご飯はメディカルフードサービス株式会社が作っていた

「人間の体は食べ物によって生かされている」わたしたちはこの考え方を、常に意識しながらお食事を作っています。ひとつひとつの食品がどのような栄養を持ち、人間の体にどう作用するのかまで考えて作ることが、なにより大切なことだと考えています。
「健康うちごはん」はこの考え方のもと、日々の制限食作りをサポートしながら、お客様とそのご家族の幸せを支えていけるような存在でありたいと思っております。
「食べる」そして「生きる」。あたりまえの事かもしれませんが、わたしたちは真剣に考えています。ー メディカルフードサービス株式会社
ベネッセおうちご飯(冷凍)のお弁当を提供しているのが、メディカルフードサービス株式会社という会社なのですが、見てみると2005年に設立、石川県に本社・製造工場がある会社で、健康食・制限食を18年近く作っている会社ということが分かります。(会社の詳細を見る人はこちら)「食べることは生きること」というキーワード理念にしている会社で、高齢者だけでなく若い人も健康に過ごすための食事の開発をされているのが良いなと感じました。
\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
【結論】一人暮らしはベネッセおうちご飯(冷凍)を選んで正解◎

届いたお弁当の栄養はリストで見られるのですが▲ カロリーの平均が260kcalくらいというのがマジで優秀ですね。このブログでも結構ヘルシーなお弁当紹介を多くしてますが、この低カロリーレベルと並ぶのはヨシケイシンプルミールと、タイヘイファミリーセットくらいかなと思います。健康志向でも、例えば低糖質特化のお弁当だとカロリーが高かったりすることも多いので、カロリー数を減らして健康になりたい人には向いているお弁当です。


\SNS口コミで人気が拡大中🥰✨/
まとめ
ベネッセおうちご飯は、冷凍タイプ(全国配送/クロネコ便)とチルドタイプ(首都圏限定/自社スタッフ便)があって、ブログ主は関西在住なので冷凍を注文していますが、ストックして困った時だけ使えて、便利ですね。逆にチルドタイプは1箱から無料になってるので、首都圏の人は試す価値アリです🥰✨
ベネッセおうちご飯基本情報
販売会社 | 株式会社ベネッセパレット |
---|---|
製造会社 | メディカルフードサービス株式会社 |
味の美味しさ | |
1月最安情報 | 600円/1食(冷凍) 620円/1食(冷蔵) ベネッセおうちご飯割引サイトを見る |
送料 | 無料(冷蔵)~790円(冷凍) |
かさばり具合 | 小さめ:縦17.5cm×横21cm×幅3.3cm |
賞味期限 | 5カ月くらい(冷凍) / 翌日まで(冷蔵) |
この記事を読んだ人はこちらも見ています▼


